【なぜ?骨トレ!?① 】風の時代の身体の調整法

風の時代と新しい健康観風の時代の身体調整法:骨トレの重要性

皆さんこんにちは、ボンメッセンジャーヒロミです。今回から何回かに分けて、骨が大切な理由や、なぜ骨トレをした方がいいのかについてお話ししていきたいと思います。

はじめに

神楽坂パーソナルジム女性トレーナー hiromi.骨トレ講師 ボーンメッセンジャーヒロミのご紹介

骨をしっかりさせて心身ともにウェルビーイングになる「骨トレ」のボーンメッセンジャーヒロミです。
「骨トレ」という言葉、まだあまり聞き慣れないかもしれませんね。近年、世界の医学界では、私たちの身体を支える土台である『骨』の重要性が改めて注目を集めています。骨は単に硬い組織ではなく、血液を作ったり、ホルモンを分泌したりと、まるで臓器のような働きもしているんです。
「骨トレ」とは、骨の本来の丈夫さを取り戻し、骨格や関節を意識した体の使い方をトレーニングすることで、腰や肩、首への負担を軽減していくメソッドです。さらに、体のあらゆる不調の改善を目指し、骨に働きかけていくことを目的としています。
私自身も、この「骨トレ」を通して、多くの方々が体の変化を実感され、より快適な毎日を送れるようになるお手伝いをさせていただいております。
もしご興味をお持ちいただけましたら、私の著書『骨から変わる!驚きの骨トレ健康法』もぜひご覧ください。きっと、あなたの健康にもお役に立てます。

骨トレ - 慢性痛からあなたを救う新常識 -

  • 著者 Bone-messenger hiromi.
  • 電子書籍
  • Amazon 5部門1位達成 (2022.4月)

今年に入り「風の時代になりました」というフレーズをよく耳にするようになりました。スピリチュアル系の話題だけでなく、一般的にも目にしたり聞いたりする機会が増えているかと思います。私も勝手に「風の時代になりました、ネットレの時代ですよ、筋トレは一旦置いといてですよ」などと言わせていただいていますが、ではなぜこれからの時代に骨トレが必要なのか、ご説明させていただきます。

風の時代と骨トレの関係性

現在は「風の時代」に入っていると言われていますが、なぜこの時代に骨トレをお勧めするのでしょうか。筋トレはどちらかというと体力づくりや、スタイル維持、ダイエットなどを目的として行う方が多いと思います。しかし、これからの時代は自分の心と体のバランスをしっかりと保つことが重要になってきています。

「自己調整」や「波動調整」という言葉で表現されることもありますが、瞑想やヨガなどもこの流れに沿っており、そのような実践が広がっています。瞑想やヨガでも骨格や骨を意識する機会が増えていると思われますので、そういう意味でも骨を意識し始めるためにも、骨トレはとてもおすすめできるエクササイズなのです。

自己調整と波動調整

「自己調整」「波動調整」という言葉を使いましたが、私自身もタイマッサージのセラピストをしており、セラピストと呼ばれる方やヨガのインストラクターの方、ヒーラーさんなどが行う実践は、「エネルギーワーク」の一環と言えるでしょう。

ここで言う「エネルギー」とは、体内のエネルギー、気(キー)や気功で言うところの「気」のことを指します。では体の中のエネルギーはどのように存在しているのでしょうか。ぼわっと漠然と存在している、あるいは流れているというイメージを持つ方も多いかもしれませんが、私は「エネルギーは骨を通る」と習いました。

エネルギーと骨の関係

「エネルギーは骨を通る」という説は、初めて聞く方も多いかもしれません。しかし、実際に私も骨のトレーニングをしてきた経験や、マッサージをする際の日々の実践の中で、それを実感しています。

そのため、エネルギーワークに関わっている方々は特に、自己調整の一環として骨トレを取り入れると、非常に効果が高く、その変化も実感しやすいと思います。

まとめ

今回はエネルギーワークという言葉が出てきてしまい、少し一般的ではない内容になってしまったかもしれません。しかし、骨トレをしたほうが良い理由はまだまだたくさんあります。今後は違った視点からもお話ししていきたいと思います。

「風の時代」という言葉はまだ十分に浸透していないかもしれませんが、少しずつでも皆さんに骨に興味を持っていただけると嬉しいです。これからも骨トレについての情報を発信していきますので、どうぞご期待ください。

東京都新宿区・神楽坂駅にあるパーソナルジム ボーントレスタジオでの骨トレ体験レッスンのご案内

東京都新宿区・神楽坂駅にあるパーソナルジム ボーントレスタジオでは、骨トレを実践するためのレッスンをパーソナルトレーニング形式で行っています。
ご予約・お問い合わせは電話、またはメールフォームから承ります。
骨トレを手軽にお試しいただける60分の体験カウンセリングセッション(¥5,500 (税込))もございますのでお気軽にお問合わせください。

ご予約・お問い合わせ

TEL.080-6813-6640

※セッション中はお電話に出られない場合がございます

店舗名ボーントレスタジオ
住所〒162-0805
東京都新宿区矢来町132-5 u-ma kagurazaka内3F
アクセス神楽坂駅から徒歩1分
連絡先080-6813-6640
営業時間10:00~20:30 (最終受付19:30)
定休日不定休

骨トレやり方動画に関連する記事

これからの日本人にとって必要なのは、筋トレではなく、骨トレです!!の画像

これからの日本人にとって必要なのは、筋トレではなく、骨トレです!!

骨トレの重要性:日本人が持つ「身体性」の高さとは皆さん、こんにちは。骨トレのボーンメッセンジャー、ヒロミです。体にとって骨は非常に重要であるにもかかわらず、その重要性はまだ世の中に...
【骨トレしよう!】〜足首編①〜 いろんな痛みから解消されるだけじゃない!脚のラインも真っ直ぐになる歩き方の画像

【骨トレしよう!】〜足首編①〜 いろんな痛みから解消されるだけじゃない!脚のラインも真っ直ぐになる歩き方

骨トレの重要性:体の要「足首」を意識する皆さん、こんにちは。ボーンメッセンジャーのヒロミです。今回から、骨の各部分に焦点を当てて、その重要性をご紹介していきます。今日は、体の土台と...
【なぜ?骨トレ!?③】あなたはちゃんと、○○が出来ますか?の画像

【なぜ?骨トレ!?③】あなたはちゃんと、○○が出来ますか?

骨トレの重要性:現代人の体の使い方と失われた姿勢皆さん、こんにちは。ボーンメッセンジャーのヒロミです。この動画では、筋トレではなく骨に着目した骨トレがなぜ重要なのか、引き続きお話し...